コロナ禍で必須アイテムとなった除菌スプレー。みなさんはどんなものを使っていますか?
三笠珈琲店では、珈琲香る除菌スプレーを作ってみました。もちろん、余計なものは入れず、
珈琲の香りは食品用珈琲オイルを入れてあります。
マスクに吹きかけるだけで感染対策になり、マスク特有の気になる臭いを改善し、
心地良い珈琲の香りで気分もおだやかにさせてくれます。
35mlのサイズでカバンに入れてもかさばらない、アンバー色のおしゃれな容器でご用意しました。
外出中でも、ちょっと気になる時に「三笠珈琲店除菌スプレー」をご利用ください。今日も一日いい気分!
今日も珈琲店で働いています。コロナの影響でお客さんが本当に少なくなっています。
せっかく来てくれるお客様に、気持ちよく利用してもらうために、お店でも感染症対策はしかっりやっています。
長野県のコロナ対策推進店の認定もとりました。ステッカーをもらったので店に貼ってあります。
検温、手洗い、消毒、マスクの着用、毎日けっこう大変です。でも、お客さんに宣言しているし、軽井沢で広まっちゃったら大変なことになるんだからちゃんとやります。
でもでも、特にマスクは一日中つけていますから、憂鬱です。
そんな時は、仕事の合間に珈琲を淹れて飲みます。うちの珈琲は 香りがよくてほんと美味しいんですよね。
一日中珈琲の香りに包まれたいくらいです。
お店を開ける前に、いつものように今日の珈琲の味見をします。
「ガガガガー 」
珈琲豆が挽かれて、珈琲のいい香りが店に立ちこめます。
ドリップされた珈琲は、「色よし!、香りよし!、味よし!」
電車のホームで駅員さんが指差し確認しているようにやってみます。(笑)
うちの店で使ってる珈琲マシーンはちょっとこだわってるんですよ。コンビニでよくある珈琲マシーンは紙を使ったドリッパー方式なんです。これだと、どうしても珈琲の油分があまり抽出されません。どちらかというとすっきりした珈琲が抽出されます。
うちの店はサイフォン式でステンレスフィルターを使ったものです。これは珈琲の油分が残り、口当たりの柔らかい珈琲が抽出されます。珈琲は嗜好品ですから、どちらがいいという問題ではありませんが、うちの店はそこの部分にこだわってます。
ちなみに下の写真は昔喫茶店で使っていた珈琲ミルです。(今は看板になってます)
今日も、しっかりコロナ対策をして、マスクを着けて店を開けます。
「え・・・・・・。」
「え・・・・・・・・・・・・。」
「もしかしたら、マスクに珈琲の香りがしたらいいんじゃないかな」
そうだよね。そうだよね。どうせ、一日中マスクをつけてるんだから、いい匂いがした方が気分がいいよね。
珈琲の香りは、なんだか落ち着くし、イライラも解消されるかも!
疲れた時や、イライラした時に珈琲を飲むと、ほっとします。一日中つけているマスクから珈琲の香りがすればいいですよね。
「そうだ、珈琲の香りがついた除菌スプレーをつくろう!」
自分でも「なんていい考えなんだろう」と感心しています。
どうせつくるなら、余分なものが入っていない安心安全なものにしたいな。
珈琲好きな人は、きっと喜んでくれるだろうな。
手作り「珈琲せっけん」を作ってもらっている、ねば塾に相談しました。
「珈琲の香りがする除菌スプレーが作りたいんですが」
「今度は除菌スプレーですか?」
「毎日、珈琲の香りに包まれていたいんです。」
なんだかよくわからないみたいです。あたりまえですよね。ちゃんと最初から説明しました。
「言っていることはわかりました」
「それではエタノール、精製水、グリセリン、珈琲オイル
この4種類の原材料だけのシンプルな作り方はどうですか?」
いつも優しく相談にのってくれます。早速、試作してくれることになりました。
香りの珈琲オイルは食品用珈琲オイルを使ってもらいました。
もちろん、食べても大丈夫なものですから安心です。
今日も元気にコロナ対策をして、もちろんマスクを着けて働いています。
「そろそろ試作品はできたかな」
そんなことを考えていると、ねば塾から連絡がありました。
店を閉めてすぐにでも行きたかったのですが、そう言うわけにもいきません。
店が終わるまでの時間が本当に長く感じました。後片付け、戸締りをしてねば塾に向かいました。
出来てました!
サンプルが、なんだか光り輝いて見えます。
早速マスクにつけてみました。
「すっごくいい香り!」
何とも言えない珈琲の香りがします。
毎日コロナ対策をしています。
もちろんマスクは着けています。でも今までとは違います。マスクをしていても憂鬱にならないんです。
そうなんです。珈琲の香りがするんですよね。
「本当に、この商品作ってよかったな。」
あんまり気分がいいんで、カウンターやレジ、つり銭トレー、スマホにまで吹きかけてます。
お客さんにつり銭を渡した後に、使ってもらえるようにカウンターにも置きました。
コロナ感染症対策にもなって、気分もよくなるから申し分ありません。
お店で販売はじめました!
お客さんの評判も上々です!
けっこう、お土産に買っていかれます。「やっぱり本当に、この商品作ってよかったな。」
PS.
「コロナなんかに負けないで、営業しています!」
「お客さんも負けずに頑張ってください!}
軽井沢に来られないお客さん!通販でも、もちろん買えますよ!
除菌スプレー ~珈琲の香り~~
ボトルサイズ:115mm×25Φ
容量:35ml
原材料:エタノール・水・グリセリン・香料(珈琲オイル)
カテゴリ:雑貨・本製品は医薬部外品ではありません。
製造元:㈲ねば塾 長野県佐久市鳴瀬602-21
※着用前マスクの外側にスプレーして乾いてから着用してください。
引火の恐れがありますので火気の付近で使用しないでください。
直射日光を避け、高温のところに置かないでください。
誤飲に注意してください。
目に入ったときはこすらずに直ぐに水で良く洗い流してください。
危険物第4類アルコール類・危険物等Ⅱ・水溶性・火気厳禁